今日は
東京ビックサイトで開催中の東京おもちゃショー2015に行きました。特撮がメインの私は主にBANDAIブースに行きました。
ウルトラマン関連
新たに始まるウルトラマンXという新シリーズ関連が中心です。

ウルトラマンXを支援する組織Xioのメカ。自動車が戦闘機などの外枠と合体します。

Xioの隊員が使う光線銃。ウルトラマンのスペシウム光線を想起させる光線を発射させることが出来るらしい。

ウルトラマンXとその登場キャラクター(怪獣など)。怪獣などはウルトラマンXの強化パーツになるという設定である。



変身アイテムはこれ。カードでアーマー装着というのは平成ライダーシリーズの影響か?

カードファイルもあります。

ウルトラマンX以外のウルトラマン関連。

こちらは食玩のウルトラボーグというメカとウルトラマンや怪獣を組み合わせたもの。
仮面ライダードライブ
ウルトラマンコーナーの裏手にニンニンジャーのコーナーがあったが、混雑などにより割愛して、仮面ライダードライブのコーナーへ。ここが本命。

仮面ライダードライブの最終形態タイプトライドロン。

S.H.Figuartsなどの紹介。S.H.Figuartsはタイヤコウカンシリーズを後追いするようにラインナップされているので、特に目新しさは無いようです。

こちらはタイヤコウカンシリーズとなりきり玩具。これは現在発売中のもの。時期的に次の仮面ライダー(ゴーストというらしい)の展示はありませんでした。
ふなっしー
バンダイはふなっしーのグッズも手がけているようです。

ふなっしーのボードゲーム。

ふなっしーのフィギュア。S.H.Figuartsとほぼ同じ大きさのようなので、アキバレンジャーと非公認対決させてみたいです。
その他
新シリーズとしてフレームロボというものがありました。


フレームフォームはランナーパーツに繋がった状態のプラモデルを表現しているのが斬新。更に、ランナーパーツがありません。このフレームフォームをばらして組み合わせることにより、ロボフォームやウェポンフォームになります。

ガイアフレーム他2種類あります。マーズやマーキュリーといった名前から、太陽系の惑星名でのシリーズ展開となるのでしょうか?
他のブースは
写真を撮っていないため、レビューは割愛します。本命はバンダイブースの仮面ライダーコーナーでしたが、新ライダーに関しては特に何もありませんでした。21日も引き続き開催していますので、是非行ってみてください。
posted by 須藤雅史@多摩急行電鉄 at 22:13| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
特撮・TV・映画
|

|